テーマを決めて語らう
大人の粋遊び
そんな遊びの場がついに実現しました。
――
”和”というテーマで
それぞれのこだわりを語る・・
――
その名もこだわり人の会。
ドレスコードの浴衣ではんなりと決めて、
オーナーのこだわりのつまった
隠れ家蕎麦屋に集合し、
夏の終わりの宴を楽しんできました。
結果、楽しかったよぉぉおおおおーー!
それぞれに語る、
着物・愛
器・愛
お囃子・愛
茶道・愛
祭・愛
太鼓・愛
金継ぎ・愛
大和言葉・愛
田植え・愛
そば・愛
江戸の暮らし・愛 ← あれ
古事記・愛 ←この辺からちょっとずつ
神代文字・愛 ←分けわからんくなってきたww
和というひとつのテーマで、
みんなの「偏愛」が有機的に絡まりながら、
それぞれの「うんちく」について語る、
エネルギッシュな時間でした。
和のことって、
あぁ、昔の事ね・・なんて一言で
すまされるものではなく、
今聞いても本当に新鮮な驚きで満ちていて、
先人がよーーーく考え抜いた上で本当に
洗練されていて、
知れば知るほど<面白い>世界です。
私はこの面白さを
美味しいお蕎麦に舌鼓を打ちながら
ご一緒できる仲間がいて、本当に幸せです。
さて、こちらの
「和のこだわりびとシリーズ」
また趣向を変えて、秋口にでも
開催したいと思います。
ご参加いただいたみなさま、
ありがとうございましたーー!!
みなさんのそれぞれの着こなしも
サイコーでしたー。
==
ヒモ解き職人 鈴木深雪