先日ぷらっと日帰りで行った
長野・戸隠のかごが
マジ可愛すぎて!!
冬は雪に覆われる、
長野でも北に位置する戸隠。
戸隠では「根曲がり竹」という
品種の竹でかごを編むのが古くからの伝統。
伺ったのは5月にも関わらず、
山の奥にはまだ雪がたっぷり残っていました。
こういう寒さに厳しい土地だからこそ、
冬は家にこもってかごを編む、
そんな文化が根付いたのかもしれませんね。
戸隠で買い求めたかごを見ていたら、
「#かご愛」が止まらなくなり、、
家族が寝静まった夜中に、
つらつらと手書きレポを
書いてしまいました。
日本の各地に昔から伝わる、
民芸品の数々、、
なんでこんなに可愛いんだろうぅぅ、、
1日見ていても愛が止まらない!
気持ち分かる方いるかな??
仕事でもない、
何かを生産するでもない、
でも私にとっては至福で自分に潜る時間
それが私にとって
の時間です。
ヒモ解き職人 鈴木深雪