Now Loading...
たくさんの方の応援を受け、100人斬りスタート
2020.2.13

 

 

こんにちは、ヒモ解き職人

鈴木深雪です。

2019年11月末から始めた新企画
「ヒモ解き100人斬り」たくさんの方に
シェアしていただき、驚くことに数日
足らずで100席が満席になりました!

大切な方にご紹介をいただいた方々
お祭りのような波に乗って、
エントリーくださった方々

本当にありがとうございます!

 

 

今日のこの記事では、
ヒモ解きをご紹介くださった
私の大切な方々を私から逆紹介を
しますね。

 

そして、いただいた推薦文が

あまりにも嬉しかったので

こちらに載せちゃおう!

ヒモ解きをご紹介いただいた順に
時系列で掲載させていただきます。

 


【1】 IshigamiMika さん

お菓子作りのプロの彼女。
レシピの分量見ただけで、
お菓子の味が想像できちゃうとか!
本当、天才!?

 

(いただいた推薦コメント)

5分の雑談でさえ紐解く
鈴木 深雪さんの新企画♡\(*ˊᗜˋ*)/♡
題して「ヒモ解き100人斬り 冬の陣2019~2020」
是非ばっさりやられちゃって下さい笑
あなたの当たり前は実は特別だって気付くはず!

 


 

【2】野本由美子さん
メデル株式会社代表/星詠み写真家

 

 

 

元・日本香道に長年お勤めの営業ウーマン、

今は起業家・経営者向けに「占星術」の力を

使って、タイミング・運気、その人の素質を

詠む、星詠み写真家としてご活躍。

私の会社員時代からの友人で、私が脱サラ→

起業を決めたのも、彼女の強い強い後押しが

決めてとなったのでした。ホント足向けて

寝れない・・笑

 

人の背中を押すことと、素質を見抜いて
新しいチャレンジ課題を提示することが

すごく天才的!!

 

 

 

 

(いただいた推薦コメント)

 

【「業務整理、得意な人いない?」

と聞かれたら、必ずお名前をあげてしまう人】

事業を立ち上げたり、拡大するのは得意でも、
仕事内容を整理したり、わかりやすく伝えたりは、
苦手が人が多いなーーって印象。

 

だから、よく聞かれるんです。

 

「お知り合いで、
業務整理が得意な人、いませんか?」ってね。

 

そんなとき、
すぐにお顔が浮かび、
自信をもってオススメするのが、
ヒモ解き職人こと、鈴木 深雪 ちゃん!

 

私も、
会社のコンセプト作り
プロフィールライティングなど、
1人では絶対にまとめられなかったものを、
とっても素敵に的確に、ヒモ解いて頂きました。

 

成果物を見た、
某有名マーケターの方が、

「言語化が丁寧。プロの仕事ですね!」

と絶賛したほどの実力です。

 


 

 

【3】人柄写心家tsugu 丸山嘉嗣さん

写真ではない「写心」という
新たな文化を創り出したつぐさん。

記念写真でもプロフ写真でもない、
ただ「写真を撮られることを文化」
にしていったカメラマン。人は写真を
撮られることで自分自身を見つめ、
伸びしろを見つけ、変わっていくという。

ファインダー越しに多くの人を見ている

だけあって、人の素質を見抜くプロで、
私、鈴木のこのHP立ち上げの大きな
後押しをくれたのが彼なのでした。

撮影のほか、写心の学校などを展開。

 

 

(いただいた推薦コメント)

 

思ってることを喋れるけど、言葉にできない人
めっちゃ素敵なサービスありますよ

頭の中のごちゃっとしたなにか
パッと見える化してくれるサービス

何をやってくれるかって

聞く

一枚にまとめる

自分にも他人にもわかりやすい形で
自分を伝えることが出来る

自分のことって自分ではよくわからないからこそ
他人に頼ることがベスト

俺もやってもらいます!

 


 

 

【3】ITパートナー 福井裕香さん

 

 

ソフトウェアベンダーである、
某・Oビックで長年SEをされてた
ふっきー。現在は、そのスキルを多分に
活かして、ITコンプレックスのある
起業家の方向けに「ITサポート」を
されています!

WEBデザインを独立後、一から

勉強されたり、とにかく勉強家!
そして、物腰がすっごい柔らかい!

IT講師やサポートとして引っ張りだこ
なのが、本当合点がいくわ!!!

星詠みのプロでもあるので、デザインに
その人らしさとか、色合いなどでも
こっそり入れ込んでるんだって!ワオ!

 

(いただいた推薦コメント)

 

先日ヒモ解き受けた時は
「お互い全然違うことやってるね!

でも原点回帰してるね!」

と笑いあって

がっつり90分、ヒモ解いてもらいました。

 

自分の中にあるんだけど

全然まとめきれない&言語化できない部分を
バッチリ見える化してもらって、

いただいた資料は6枚も!

 

今回は半分の45分だそうですが、
自分の中にある上手く言葉にできないものを

さらっと走り書いていく様は、

本当に見ていて気持ちがいいです。

自分だけでやってたら、絶対1週間

かかっても同じクオリティのものは作れない。
(少なくとも私は。笑)

 


 

 

【4】小桃堂オーナー/ラストチャンスダイエット
いくとうひさよさん

 

 

小桃堂というサロンで、ボディセラピーや

運動指導、料理教室などを他展開されてる

ひさよさん。現在は、それらを総合的に

組み合わせた「ラストチャンスダイエット」が

大人気!

 

とにかく「食べるダイエット」が斬新で、

鈴木もお世話になって7キロやせました~!

 

ひさよさんは、料理も体作りも、

仮説・実験・検証と言い切る!とにかく

なーんでも楽しんで自分のものにしちゃう

研究家!

 

10年以上足しげく通うお客様もたくさん

いらっしゃる、ひさよさんのサロン。

鈴木は盗み見ながら、場づくりの極意を

いつも学んでおります!!

 

そして、今回の100人斬りの立役者は

ひさよさんなのでした↓詳しくは下記で

 

 

 

(いただいた推薦コメント)

 

一緒に飲んでる時に…
『50人紐解きやりたいんだよね…』
と、呟いた 鈴木 深雪 (鈴木深雪)さんに

「なにハンパなこと言ってるの?やるなら100人でしょー?」

と、けしかけたのはワタクシデス。笑

●言語化苦手!!!!!
●思ってる事を言葉にするのが苦手!!!!!
●いまいち人に伝わらない。

そんな人にめっちゃオススメ!!!!!

頭の中のごちゃっとしたなにか
パッと見える化してくれる『紐解き』サービス
語る、聴いてもらう

一枚にまとめてくれる

自分にも他人にもわかりやすい形で
自分を伝えることが出来る!

この波にぜひ乗ってみてー!!!!!
私もやってもらうんだー!!!!!
枠があるうちに申し込まなくちゃ!

 

 


 

【5】アトピー専門のお片づけ
福井ひろ子さん

 

 

待望の赤ちゃんを出産・・
幸せの絶頂から、生まれて3日で
アトピーを発症。そこから生活を
整え整え、今はお子さんはつるつるの
お肌に。

そんな経験をもとに、アトピー専門の

お片づけを展開。

福井さんがお伝えするのはアトピーの

改善だけじゃなくて、「暮らし」を

通してお母さんがどんどん元気に

パワフルになってくる生き方!

 

そんな福井さん自身も、新しいお仕事に

チャレンジされたり、興味のある場所に

大きくなったお子さんたちを連れて

きたりと、すっごくパワフルなんだよな~

 

優しい物腰の裏に、すっごく強い

芯を感じる、鈴木のお姉さん的存在です!

 

 

 

↓シンプルだけど

すっごく嬉しいコメント♡

 

(いただいた推薦コメント)

 

【 進むべき道を見せてくれる 紐解き 】

やりたいことがぼんやり見えている

だけど 形・言葉にできない

そんな時は鈴木 深雪 さんに
ご相談ください。

 

 


 

【6】つぶつぶ料理 中島愛子さん

 

 

3人のお母さん・企業人・料理の先生・

プレイパーク運営・畑づくり・・

 

何足のワラジを履くの?というか、

足が何本あるの?というまめちゃん。

私のご近所友達でもあります!

 

子どものこと、地域のこと、

自然との営み、生活のこと、

自分の理想をまっすぐと捉え

形にしていくライフスタイルは

いつ見ても気持ちがいい!

 

今回こうやってご近所さんが

ヒモ解きをおすすめしてくださったのが

私は本当に大きな勇気になりました、

ありがとう!

 

 

 

(いただいた推薦コメント)

 

【これはチャンス!】

頭の中にある想いやもやもや。
なかなか整理できなかったり、
行動に移せなかったり、
あるあるー!

 

わたしのお友達で、
ご近所さんでもある
鈴木 深雪さん。

 

とっても話を聞いてくれるのが上手で、
何より言語化が素晴らしい!

 

そして分かりやすい分析と図解で、
行く道を照らしてくれるという。

 

そんな深雪さんが、
自らのサービス、
その名も「ヒモ解き」を
100人にお届けする
チャレンジ実行中ー!

頭の中の想いやもやもやを
ぜひぜひ図解してもらいましょう~!

 

 


 

 

【7】未来シフト株式会社 代表
プロデューサー 鈴木実歩さん

 

 

ここ数年のSNSでの起業ブームを

牽引してきた実歩さん。私も4年前、

会社員とは別の働き方を模索していた時、

実歩さんの起業塾に飛び込みました。

 

働き方改革も叫ばれ、どうしたら

女性がもっと働きやすくなるか、

そのテーマに

 

SNSを使っていつでもどこでも、、

という「新マーケット」を開拓したのは

本当に本当にすごいと思う!今や、

当たり前になってるからね!!

 

とはいえ、始めるのは簡単だけど

続けるのはそんなに容易ではない。

そんな覚悟と行動力をいつも

私に見せてくれるそんな存在です!^^

 

 

 

 

(いただいた推薦コメント)

 

【 合宿中もヒモ解かれ現象多発!😲 】

・ブレインダンプ / アイデア出し
・セミナー構成 / 資料作り

私もいつも(かなり)お世話になっている
鈴木 深雪 さんが、■ヒモ解き100人斬り■
の募集をはじめましたよ!

ビジネスしている人も、
ビジネスしていない人も、

もやもや・・・がある人は
とりあえず申し込んだらいいと思う。

スッキリー! するから。

昨日まで、私が主宰したビジネス合宿に
みゆきさんも参加されていたのですが・・・

ワーク中も、宿の部屋でも、
帰りの電車でも、「ヒモ解き」
まくっていたようで他の参加者さまからも
歓喜の声が・・・!

 


 

【8】Irodori Branding株式会社 代表
ブランドプロデューサー 村本彩さん

 

元・サントリーのブランドマネージャー、

今はその時のスキルを最大限に活用して

個人事業家の方のブランドプロデュースを

されている彩さん。

 

会った時は会社員だったよな~、懐かしい!

そして、その後の活躍が本当すごい!

 

個人の起業家にもブランディングを!

しかも、その人らしさを活かしたナチュラルな!

という新境地を開拓してると思う!!

 

私も「ヒモ解き速達便」というメニューも

ある時、お茶をしたときに、彼女にコンセプト

メイクしてもらったものなのでした!

 

いやー仕事できる人との会話はまじ楽しいす。

 

 

 

(いただいた推薦コメント)

 

【紐解かれたよ〜!】
鈴木 深雪 さんが

紐解き100人斬りを
するというではないか‼️
これはすごい挑戦だよ!?応援したいー‼️
スタート初日に紐解かれてきました♡

深雪さん流の質問が
思考を深めてくれて

最後は
ナチュラル・ブランディングに
モヒカンのメンバーはアリかナシか?

などなど🤣

今まだ表現できていない自然体を、
色とりどりの個性を
もっともっと表現していきたいなー!と
たくさんの気づきをいただきました

 


【9】戦略的ヘア&メイクコンサル

   池畑玲香さん

 

ハリウッド女優のメーキャップ経験もある、

メイクのプロ。外資系企業の役員秘書の

経験などもミックスして、

 

今は「婚活」や「キャリア」を築きたい

女性に「メイク」を通して魅力を開花させる

メイク術をお伝えされてます。

 

とにかく、玲香さん自身がメイクが

だーいすき!!なのが伝わってくる、

私のプロフ写真のメイクも彼女に

お願いしたのですが、「きゃー!

いい!!」と連発しながらメイク

してくださいました。

 

女として気分がアガらないわけ、

ないよな・・笑 そしてメイクも

本当お気に入り!

 

 

(推薦コメント)

 

【なぜ、こんなにも

惹かれてしまうのでしょうか。】

”ヒモ解き職人”さんに。。。💕

約3年前、起業したての頃、
Facebookで拝見し、なぜか

とーっても惹かれて 鈴木 深雪

さんのセミナーに参加させていただきました。

その後、「ヒモ解き」をお願いしたり、
何かの会でご一緒させていただいたり、、、。

その間に、あれよあれよという間に、
有名起業家さんとたくさんのお仕事をされて、
今や引っ張りだこの深雪さん。

最初に「惹かれた」時の気持ちは全く変わらぬまま。
今も本当に大好き❤️
(きっとみなさんそうなんだろうなー。。。)

「職人気質」に共感を感じるのか、
この優しい笑顔に惹かれるのか、
率直で暖かい言葉にほっこりするのか。。。

色々な理由はあるのですが、
一つとっても明快なのは、

いつも「なんだか心も頭も

スッキリして、また話したくなってしまう」

のです。^^💕

あれこれ考えて煮詰まってしまった時、
想いをスッキリ「言葉」にしたい時、

深雪さんとほんのちょこっと話すだけで、

自分の素直な気持ちが自分でよくわかる。
こんがらがっていた思考が、スッキリする。

まさに「ヒモ解かれる」感じ!!!

 

 


 

【10】無敵艦隊代表 原菜摘さん 

    PR/ブランディングプロデュース

 

 

SNS上でこんなに独自の世界観を

放っている方がいらっしゃるだろうか、

いや、いない。

 

と思うほどの、世界観が確立している

原さん。あのアンニュイな感じや、

光と影がとろけ合う写真が、私は

かーなりツボです。

お話すると、本当に物事を細かい

視点でとらえていて、あぁ、あの世界は

どれだけ「微細なファインダー」で

物事を見ているか、、そこに尽きるのだな

と思ってしまいます。

 

というわけで、原さんにプロデュース

していただくと、本当「無敵」だろうな!って。

 

こういう方に、ヒモ解きの良さを語って

いただけると、本当に「ヒモ解き冥利」に

尽きるのです!感謝!!

 

 

 

(いただいた推薦コメント)

 

 

ちなみに、私は人のフィードバックは

強みですが、人がいかに自分の盲点に

気づいていないか…ということを

死ぬほど見てきたので、ここ2年くらい、

『編集者的な役割を担ってくれる方が

いないかな。』ということで探していたのですが。

そんな神がいた!!!ということで、最近は
鈴木 深雪 さんのお力添えを頂いております。

アイディアやひらめきを紐解いて、

人に伝わるように分解してくださるという、

それ欲してたやつううう!と思って、

サービス利用して、また即予約を

とったのが私です。笑


 

 

本当、こうやってみなさんの声を

再度読みながら、嬉しさがこみあげると

同時に、キュッと気合を入れなおす私です。

 

 

まだまだ推薦コメントいただいていますので、

後半に続けさせていただきますね。

お問い合わせ

メディアの出演/掲載依頼など、各種お問い合わせはこちらから



  • ヒモ解き瓦版
    オフィシャルメールマガジン!
    ヒモ解き職人ならではの視点で、ビジネスや日常に潜んだより人生を楽しむヒントをお届けします。
  • ヒモ解きコラム
    徒然につづるブログ/活動レポ!
    仕事・子育て・暮らしどれもに通じる、人生を楽しむための「面白がる視点」をヒモ解き職人の感性でつづっています。